業務委託契約でトラブルに合わないために知っておきたい契約の流れ

業務委託契約相談所

トラブルに合わない契約の流れ

トラブルに合わない契約の流れ

フリーランスで働く場合は自分で仕事を探して契約を結び、仕事を完成させたら報酬を請求するところまで自分一人で行う必要があります。このためトラブルも起こりやすいので注意が必要です。どのように契約を結べばトラブルが起こりにくいか、その流れをまとめましたので目を通しておきましょう。

Pocket

契約書を慎重に読み込む

まず基本になるのが業務委託契約書を慎重に読み込んでいく事が大切です。まず自分が契約しているのは「委託契約」なのか「請負契約」なのかを知ることが大切です。この二つのどちらかなのかを知っておけばトラブルは最小限に防げます。例えば請負契約だと知らないで納期に間に合わないと取引先から損害賠償の裁判を起こされることもありますので注意しましょう。
次に「仕様を詳細に決めておく」ことが大切です。双方の考えが食い違っていた場合、せっかく期日までに納品を済ませたのに報酬の減額を要求されたり、納品後に手直しをさせられるなど面倒なことになります。またきちんと仕様を決められないような仕事の場合は出来上がった後に追加作業を行うかどうかなども話し合って契約書に記載しておくこともお勧めします。特に請負契約の場合は注意をしましょう。

秘密保持契約や価格交渉も大切

契約を結ぶ際に「秘密保持契約」を結ぶ必要がある仕事もあります。この場合はどこまで秘密を保持すればいいのかの話し合いをしておく必要があります。なぜならその仕事をしたことが実績になり他のクライアントから仕事を得ることができるようになるように自分のホームページなどに掲載したいケースがあるからです。企業名は出してもいいのかどうかなど具体的に契約前に詰めておくことをおすすめします。
同様に仕事の報酬や支払い方についても契約前に話し合って確認を取りましょう。報酬はいくらなのかはもちろんのこと、支払われるのがいつなのかを決めておくことも重要です。もし決めた支払日を過ぎた場合は違約金が支払われるなど詳細に決めておくとよいでしょう。また細かいことですが消費税込なのかどうかもチェックしておきましょう。

見積書などの書類の作成について

見積書と納品書、請求書もきちんと作成しましょう。書類作成者の氏名や屋号、取引年月日、取引内容、取引金額、書類を受け取る事業者または氏名は忘れずに記載しましょう。請求書にはハンコを押し、自分が発行したという証明になるようにしましょう。
また振込先を忘れずに記載しましょう。銀行名、支店名、口座の種類や口座番号や口座名義は忘れずに記載しましょう。間違えると取引先にも迷惑がかかりますので慎重に書いてチェックするのも忘れないようにしましょう。また源泉徴収についても先に決めておきましょう。基本は源泉徴収ありにしておいた方が間違いがないのでお勧めです。

CubePDFで書類を作る

見積書や納品書、請求書などの書類は取引先が書面で郵送することを求めてこない限りPDFで送っても問題ありません。その場合にCubePDFを利用することをおすすめします。

見積書などを入力後すぐにPDF形式などに変換することができるのでとても便利です。
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/
http://www.cube-soft.jp/cubepdf/

操作が簡単で、フリーソフトですのでお試ししてみてはいかがでしょうか。