業務委託契約書にありがちなトラブルとは?

業務委託契約相談所

契約でよくあるトラブル

契約でよくあるトラブル

業務委託契約は法律上きちんとした決まりがないことから自由に利用できるので多くに会社が取り入れています。しかしその自由を「どんな内容にしても発注側の勝手」だと受け取り、仕事を受ける側の不利益になることを承知で契約書を作成している場合がありますので注意が必要です。まずは業務委託契約を結ぶときに注意すべきことと、よく起こるトラブルを知っておくことが大切です。契約を結ぶときは慎重に内容を把握してからにしましょう。

Pocket

初めから悪意がある契約も

業務委託契約は法律上の制限を受けにくいので、悪い業者などは自分の会社にだけ有利で仕事を受ける側には不利な契約を結ばせようとするケースがあります。法律的な知識があまりなく、よく契約書を読まないフリーランスで働いている人は注意が必要です。違法なほど不利な契約で働かされているケースもありますのでくれぐれも慎重に契約書を読んでください。もちろん契約を結んだとはいえ、あまりにも不公平な契約の場合は法律違反になる場合が多いので泣き寝入りする必要はありません。司法書士などにご相談をされることをお勧めします。
しかし最悪なのがそのような違法なほど不公平な契約だと気づかずに長期間過酷な労働を安価でしてしまうようなケースです。最低限の知識があれば防げることですし、経験を積めばわかってくることではありますが、しない方が良い経験ですので今のうちに悪意がある契約があるという現実も知っておいてほしいと思います。

偽造請負問題というトラブル

業務委託契約を利用して「偽装請負」という問題が起きています。例えば正社員で働いている人に対して、人事担当者などが「給料や仕事内容は今までのまま」で「しかし業務委任契約に切り替えませんか」と誘いをかけることが事の発端になります。一見特に不利益な事はないかなと思い業務委託契約に切り替えたとします。しかしこの業務委託契約をよく読むと「請負契約」になっていて、仕事の完成に対して報酬が支払われるフリーランス向けの契約になっています。
確かに給料も仕事内容も同じですが、正社員ではなくなっているので社会保険がなくなって健康保険や年金も自分で払う必要が出てくるなど、社員ばかり損をして会社だけが得をする契約になっています。しかも本来な請負契約の場合は仕事を完成させればその過程は問われないはずなのですが、実際は定時に会社に行って上司から指示を受けて仕事をするという理不尽なものになっています。

フリーランスでも偽装請負問題はある

この問題を見たときにフリーランスで働いている人には関係ないと思うかもしれませんが、実際はそうではありません。業務委託契約書では請負契約になっているのに、作業場所を指定された上に就業時間を決められて働くことを強制されるケースがあります。この場合は仕事の進め方に自由がない上に、作業を納期までに完成させられない場合は契約違反になるという二重苦のような働き方です。このようなトラブルを避けるように慎重に契約を結びましょう。